1/1

【エチオピア】ニグセ ゲメダ モルケ アンダースクリーン 20g

¥1,000 税込

※この商品は、最短で10月15日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

送料が別途¥600かかります。

生産地:シダマ ブラ モルケ
標高:2400-2440m
品種:74158
精製処理:ナチュラル
等級:G1
特徴:香り高い、スパイシー、トロピカルフルーツ、ピーチ、ホワイトチョコレート、余韻が長い


焙煎度合い ミディアムロースト

本商品はハゼさせない焙煎をしております。
生豆は水洗いしたのち、低温でじっくり焙煎しており、一次焙煎と二次焙煎と二日かけて仕上げ、浅煎りなのに強い酸味がなく優しい酸味と柔らかい舌触りのテイストが特徴です。
更に本商品は特別に超低温長時間エージングローストを施しており、コーヒーの常識を覆す味わいになっております。

【産地ストーリー】
農園主のNigusse Gemeda(ニグセ ゲメダ)氏は、2020年におこなわれたエチオピア初のカップオブエクセレンスで見事優勝を果たしました。
ニグセ氏は、かつては小規模の農家の1人でチェリーを自らウォッシングステーションなどの市場へ運んでいました。
そこで得た収入で次はロバを買い、買ったロバを使ってチェリーを運んでいたそうです。

今では、4つのウォッシングステーションを所有し、KARAMO COFFEEのコーヒー豆は世界中に輸出されています。
彼もまた、カップオブエクセレンスを機に国際市場への門が開けた貴重な生産者の1人です。

エチオピアでカップオブエクセレンスがはじまって以来、エチオピアトップクラスの産地にこのシダマ地域も台頭してきました。

今ではニグセ氏の息子さんTeddy(テディ)氏もエクスポーターマネージャーとしてこの仕事に従事されています。
農園への案内の他、世界を飛び回るテディ氏は次世代を担うエチオピアコーヒー生産者の一人です。

アンダースクリーンとは、豆のスクリーンサイズを指します。
エチオピアの平均的なスクリーンサイズは14mmのところ、こちらのスクリーンサイズは12mmという極小サイズです。
コーヒーチェリーのサイズも小さいですが、昼夜の寒暖差が大きく、標高も高いため夜の気温も急激に下がり寒くなるため、ゆっくりと成長します。
そのため通常の収穫期よりも1ヶ月程遅く始まるのも特徴的です。
収穫まで長い時間がかかりますが、その小粒には寒暖差によって甘みが凝縮されたコーヒーチェリーとなります。

小粒から驚異の香りとフレーバー、長く続く余韻を是非楽しんで頂きたいです。


【品種の番号について】
74158 例えばこの数字は 、74:コーヒー種子が収穫された年、158:品種番号 を意味します。
ジンマのコーヒーリサーチセンターによってつくられた選抜品種です。
農家が栽培できる耐病性に優れたコーヒーの木を試験して選択する運動として1971年にエチオピアに導入されました。

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,000 税込

最近チェックした商品
    その他の商品